

おすすめの季節:春
酒の神様として有名。春に行われる松尾祭は9世紀から続く伝統神事
酒の神様として有名。春に行われる松尾祭は9世紀から続く伝統神事
飛鳥時代の701年に創建されたとされる松尾大社は、京都最古の神社の一つといわれています。また、「酒の神様」としても有名です。
本殿は国の重要文化財として登録されており見どころの一つ。松尾祭と呼ばれる神幸祭、還幸祭は9世紀から今に続く伝統的なお祭りで、毎年4月と5月に行われますが、同じ頃、3,000株の山吹が境内を美しく彩ります。
名称 | 松尾大社 |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
電話番号 | 075 871 5016 |
Website | www.matsunoo.or.jp |
各施設の営業時間や定休日は予告なく変更される場合がございます。ご利用の際は、あらかじめ施設にご連絡の上、ご確認をお願いいたします。